株式会社ザザホラヤ 求人サイト

代表者ごあいさつ

変化を恐れず、”ハンサムな”経営の実現を目指して

ザザグループは1946年の創業以来、時代の波を感じながら常に新たな分野に挑戦を続けています。

環境の変化に怖気づかず拒まない社風と、『心いつもハンサムに』という言葉に込められた、お客様はもちろん、従業員とその家族に対しても常に気配りや、前向きな気持ちを忘れない“ハンサム”な経営理念の実現を目指しております。

SDGs(エス・ディ・ジー・ズ/持続可能な開発目標)は、我が社に取っても大事な指標の一つであり、企業として如何に社会に貢献して行くのかを「雇用」「生産」「イノベーション」などを通じて取り組んで参ります。

昨今、IT技術の躍進は目覚ましく、当社にも凄まじい勢いで新しい情報や技術が流れ込んでいます。
今までの業界常識の延長線上に企業の成長戦略は描けませんし「小売業」や「製造業」「サービス業」などの業種の壁を越えた業種を超えた競合を余儀なくされる時代です。変化しない組織は成長どころか生き残ってもいけないでしょう。

しかし、いかにIT技術が進歩しようと、AIが私たちの生活に溶け込んで来ようと、私たちの生活の中に潤いと喜びを拡げていくのは、一人一人の従業員のお客様を大事にする「おもてなしの心」すなわち人間力だと確信しています。

ザザグループは「総合アパレル企業」という創業以来のスタイルと共に、「情報発信企業」としての新たなスタイルを確立するために、年齢・性別・国籍・能力の枠に捉われない人財開発を積極的に行い、5年後、10年後も、更なる未来に向けて従業員共々進化・成長を続けて参ります。

株式会社ザザホラヤ 代表取締役 洞 ヒロト

心いつもハンサムに

ザザグループには『心いつもハンサムに』というキャッチフレーズがあります。
この言葉には3つの意味を持たせています。

  1. 1.『親を大切にする人』
  2. 2.『5S(整理・整頓・清掃・スマイル・サティスファクションの5つのS)を実践・実行できる人』
  3. 3.『人生の目標を持って自分自身を磨き続けられる人』

当社は、この3つを実践できる人を《ハンサムな人》と考えています。
また、ザザグループの理想とする人材像を『ザザっ子10か条』で謳っています。

ザザっ子10箇条

  1. 1.新しいものが好き
  2. 2.負けず嫌い
  3. 3.明快な自己主張
  4. 4.本音で話す
  5. 5.粘り強い
  6. 6.行動力がある
  7. 7.仕事の虫
  8. 8.摩擦や失敗を恐れない
  9. 9.意外性がある
  10. 10.愛嬌があり人に好かれる

『ザザっ子』と言うと若い方だけを指しているようですが、そうではありません。高校を出たばかりの18歳からスーパーベテランの75歳の現役社員まで、全ての社員に『心いつもハンサム』な『ザザっ子』として、企業と共に成長し続けて貰いたいと考えています。

これから当グループへ入社される方には、『グローバルカンパニーを目指すザザファミリーの一員として、世界に通用する《人財》として育って戴きたい』と強く願っております。

  • 先輩社員の声
  • 会社概要
  • 説明会のお知らせ
  • 女性社員活躍中
  • よくある質問
  • インターンシップ制度
  • 福利厚生について
  • 新卒採用情報
  • 中途・キャリア採用情報
  • パート・アルバイト採用情報
  • キャリアプラン
  • 3つの社員制度
  • 採用LINEのご案内
  • お問い合わせ
先輩社員の声
会社概要
説明会のお知らせ
ザザグループでは頑張る女性を応援しています
  • よくある質問
  • インターンシップ制度
  • 福利厚生について
  • 新卒採用情報
  • 中途・キャリア採用情報
  • パート・アルバイト採用情報
  • キャリアプラン
  • 3つの社員制度
  • 採用LINEのご案内
  • お問い合わせ

Page top